【出願者半減!?】日大タックル問題で出願者数は本当に減ったのか検証|日本大学C方式

学生向け

日大タックル問題

こんにちは。2018年は【日大タックル問題】が話題になりましたよね。

先日、以下のような記事を見つけました。
日大は全体的に出願が減少、危機管理学部は激減
  • 1/17現在、夜間を除く全体の志願者数は3万6312人で、昨年の最終志願者数11万4316人の32%にとどまる
  • 特に、危機管理学部は志願者数が327人と昨年の最終数1877人の17%と全学部の中で最も割合が低い
引用元:読売新聞
うーん、なるほど…。でも、まだ出願締切日でないのですから、当たり前のことであり、どこの大学においてもこんな感じであるはずです。

そこで、当サイトでは、今現在(1月22日)出願の終了した「センター試験方式(C方式)」のデータを用いて、より確かな数値を求めてしまおうというわけです。

日大C方式とは…?

日本大学において、C方式とは何か述べていきます。
C方式とは、「大学入試センター試験を利用した試験」です。大学入試センター試験の得点のみを利用して合否判定をしてしまおう!ということです。
すべり止めの人がよくセンター利用で合格を得ようとする印象があります。

ほとんどの学部でC方式は【2019/1/19】が出願〆切であるので、早速データを取って数値を眺めてみることにしましょう。

データ収集の前に

データ収集に際し、いくつか条件を設定しましょう。
  • 昼間部かつ大学のみとする
  • 1月21日現在で出願〆切となっていない以下学部のデータは収集しない
    • 芸術学部
    • 危機管理学部
    • スポーツ科学部
    • 医学部
    • 歯学部
    • 生物資源科学部
  • 増減率は次式で求める
    • {(今年度ー昨年度)/昨年度}×100

データ収集

各学部のデータを収集した結果、次の表のようになりました。
数値をもしかしたら打ち間違えているかもしれませんので、あらかじめご了承ください。

表1 昨年度・今年度の各学部の出願者数と増減

昨年度と今年度の出願者数を折れ線グラフにしてみました。
図1 昨年度と今年度の出願者数

最後に、出願者数の増減率順に並べ替えてみました。

表2 出願者数の増減率順

検証結果

  • 商学部以外の全学部で出願者数の減少がみられた
    • 平均 -27% 減少
    • 何故、商学部は出願者数が増えたのだろうか…?
    • 文系人気というやつなのだろうか
  • 特に【経済学部 第1期:3教科型】は半分以上減少した
  • しかし、これは日大を目指してきた受験生にとってチャンスである
    • "ピンチをチャンスに変えろ"…まさにこのことなのでは
  • ちなみに、センター試験志願者数は576,830人(昨年-5,841人)ということなので、1%減少である

なお、管理人は統計の専門家でもないので、もっと知りたい!気になる!という方は、自分でいろいろ調査・分析してみてください。

データ引用元:平成31(2019)年度一般入学試験志願者数(速報)2019年1月21日現在

自分の写真

ばやし

理系大学院修士課程修了の20代一般男性。2014年7月に当サイトを開設し、現在に至る。時間を見つけて更新しています。よろしくお願いします!


ブログランキング・にほんブログ村へ 

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索