この記事でわかること
  • 25,000mAhの超大容量モバイルバッテリーの実力とは?
  • MacBook Proも高速充電できる最大140W出力の実力
  • 他社製品と比べた際の価格と性能のバランス

UGREEN PD3.1モバイルバッテリーのご紹介

ノートパソコン対応の高出力モバイルバッテリーをお探しの方におすすめなのが、UGREEN PD3.1モバイルバッテリーです。25,000mAhの大容量と最大140W出力を兼ね備え、スマホからPCまで幅広く急速充電が可能。しかも、同クラス製品と比較して圧倒的なコストパフォーマンスを実現しています。

🎁 ばやしブログ限定!5%OFFクーポン

ブランド様より、ばやしブログ専用クーポンをいただきました!Amazonにて5%割引が適用されます✨

  • クーポンコード:BRANDBAYA

※Amazonでのお会計時にクーポンコードを入力してください。

UGREEN PD3.1モバイルバッテリーのメリット・デメリット

メリット

  • USB PD 3.1対応で最大140W出力、PPSにも対応
  • 2ポート同時使用で合計145W(100W+45W)まで給電可能
  • 65W入力に対応し、本体を90分でフル充電
  • 残量が1%単位で確認できる高精度ディスプレイ搭載
  • 高性能なUSB-Cケーブル(240W対応)が付属

デメリット

  • サイズが大きく、重量も約500gとやや重め
  • USB-Cポートごとに出力性能が異なる(C1が140W、C2が65W)
  • 同時使用時は出力が固定(100W+45W)で自動調整なし
  • 最大入力が65Wまでと限定的

詳細スペック

バッテリー容量 25000 mAh
搭載ポート USB-C × 2、USB-A × 1
USB-C1入力 最大65W(5V=3A / 9V=3A / 12V=3A / 15V=3A / 20V=3.25A)
USB-C1出力 最大140W(5V=3A / 9V=3A / 12V=3A / 15V=3A / 20V=5A / 28V=5A)
USB-C1 PPS出力 3.3~28V=5A
USB-C2出力 最大65W(5V=3A / 9V=3A / 12V=3A / 15V=3A / 20V=3.25A)
USB-C2 PPS出力 3.3~11V/5A / 3.3V~21V=3A
USB-A出力 最大22.5W(10V=2.25A / 5V=3A / 9V=2A / 12V=1.5A)
パススルー充電 対応
サイズ 約158 × 81 × 27 mm
重量 約505 g
パッケージ内容 本体、240W充電対応USB-Cケーブル(0.5m)、収納袋、取扱説明書

製品の特徴

大容量25000mAhバッテリー

25000mAhの大容量バッテリーを搭載。iPhone 14なら約5.6回、Galaxy S23 Ultraは約3回、Switchは約4.3回、MacBook Pro 14インチは約1.3回のフル充電が可能です。このバッテリーなら、ノートPCを充電したい場合も、複数のデバイスを同時に充電したい場合も安心です。

ただし、これほどの大容量なので、サイズは約158 × 81 × 27 mm、重量は約505 gとボリューム感はあります。500mlのペットボトル1本分の重さがあるため、手持ちのバッグに入れて毎日持ち運ぶには少々負担を感じるかもしれません。

140Wの高出力な急速充電

UGREEN PD3.1モバイルバッテリーはUSB PD 3.1に対応し、最大140Wの急速充電が可能です。実際に充電してみると、140Wに近い出力で充電されることができます。

充電時間の具体例

UGREEN PD3.1モバイルバッテリーを使うと、実際に下記のような所要時間で充電することができます。


PCモデル バッテリー容量 充電時間の目安
MacBook Pro 16インチ (2021年モデル) 約100Wh 約30分で50%
約1時間で満充電
Dell XPS 17 (9720) 約97Wh 約1時間~1時間30分で満充電

複数デバイスを同時充電

2つのUSB-Cポートを同時に使用したときは100W + 45Wとなり、合計最大145Wで2台同時に充電できます。ノートPCを100Wで充電しながら同時にスマホを急速充電できるパワーは非常に便利です。

また、3台同時充電も可能ですが、USB-C1(100W)+USB-C2&USB-Aの合計(20W)で最大120Wの出力となり、USB-C1はノートPCの急速充電に対応しますが、USB-C2&USB-Aの合計20Wでは、デバイスによっては通常充電になる可能性があります。

本体をわずか90分でフル充電

UGREEN PD3.1モバイルバッテリーは、最大65Wの入力に対応しており、2時間ほどで本体をフル充電できます。

モバイルバッテリーを選びでは、本体の充電速度も重要なポイントです。特に20000mAhを超える大容量モデルでは、フル充電に数時間かかるものもあるので、注目するとよいかと思います。

モバイルバッテリーの安全性について

UGREEN PD3.1モバイルバッテリーは高品質なセルを使用し、厳格な安全基準を満たしています。過充電・過放電・過熱防止機能を備えており、安心して使用できます。

さらに、最先端の温度監視システムを搭載し、毎秒200回の温度チェックを行っています。これにより、異常な発熱を素早く検知し、バッテリーの安全性を確保できます。もちろん、PSE認証をクリアしているので、安心です。

同クラス製品とのコスパ比較

USB PD 3.1・最大140Wに対応するモバイルバッテリーは、数は少ないもののいくつかの選択肢があります。有名どころは以下の2つのモバイルバッテリーと比較してみました。

Anker 737 PowerCore 24000mAh

最大140Wの入出力に対応、入出力状況が分かるディスプレイを搭載します。価格は約2万円とやや高価格。

参考価格: ¥19,990

Anker Prime Power Bank (27650mAh, 250W)

Anker Prime Power Bank (27650mAh, 250W)

最大140Wの出力、最大170Wの入力に対応。同様にディスプレイも搭載します。高性能だが価格も高め。

参考価格:¥24,990

UGREEN PD3.1モバイルバッテリー145W高出力25000mAh

いずれも価格は約2万円以上と高価なモバイルバッテリーですが、UGREEN PD3.1モバイルバッテリーの価格は13,580円となっていて、タイムセールでは9,000円台になることもあります。通常時でもクーポンを利用できることが多いので、コスパで選ぶならUGREENのモバイルバッテリーがおすすめです。

USB PD 3.1・最大140W充電対応で25000mAhのモバイルバッテリーが10,000円台で購入できるというのは非常にコスパが良いと言えます。同等の性能を持ちながらも価格が抑えられているのはUGREENの製品の魅力です。

🎁 ばやしブログ限定!5%OFFクーポン

ブランド様より、ばやしブログ専用クーポンをいただきました!Amazonにて5%割引が適用されます✨

  • クーポンコード:BRANDBAYA

※Amazonでのお会計時にクーポンコードを入力してください。

実際の使用レビュー

便利な機能の使い勝手

デジタル残量表示

バッテリー残量が1%単位で数値表示されるため、LEDインジケーターよりも正確に充電のタイミングを把握できます。残量が少なくなった際も、「あとどれくらい使えるか」が一目で分かるので非常に便利です。

高速充電モード

高出力対応のため、ノートPCやスマートフォンを短時間で効率的に充電可能でとても助かっています。充電が足りなくなっても、すぐに使用できる状態にできます。

まとめ:高性能&コスパ重視ならUGREENで決まり

UGREENのPD3.1モバイルバッテリーは、大容量・高出力・高機能を備えつつ、価格を抑えた優れた製品です。MacBook ProやiPhoneの急速充電を1台でカバーでき、旅行やビジネスの強力な味方になります。

他社製品と比較しても、性能面で遜色なく価格が大幅に安いため、「できるだけ高性能なモバイルバッテリーをお得に手に入れたい」という方には、まさに最適な選択です。

🎁 ばやしブログ限定!5%OFFクーポン

ブランド様より、ばやしブログ専用クーポンをいただきました!Amazonにて5%割引が適用されます✨

  • クーポンコード:BRANDBAYA

※Amazonでのお会計時にクーポンコードを入力してください。