この記事について
- Xiaomi(シャオミ)スマホのMIUI11で緊急地震速報などを受信する設定方法を紹介
- 「XiaomiRedmi Note 9S」で説明します
- 万が一に備えて確認しておきましょう
はじめに
こんにちは。今回はXiaomi(シャオミ)スマホのMIUI11で緊急地震速報などを受信する設定方法を紹介します。
災害大国日本では必要不可欠な機能である「緊急地震速報」。緊急速報とかエリアメールと呼ぶ会社もあります。
最近は、地震や大雨も多いです。避難勧告などの情報も受信できるようにしておくべきです。
XiaomiのMIUIで緊急地震速報の受信設定の場所が分かりにくかったので、筆者のメモ・備忘録として残しておきます。
スポンサーリンク
MIUI11で緊急地震速報の設定方法
①「設定」を開く。②「パスワードとセキュリティ」をタップする。
③「緊急速報メール」をタップする。
③全項目にチェックを入れ、ONにする。
スポンサーリンク
まとめ
今回はXiaomiスマホ(MIUI 11)の緊急地震速報の受信設定方法を紹介しました。MIUI11では「パスワードとセキュリティ」の中に設定項目があるため、わかりにくいです。
災害が起きてからでは遅いです。今のうちに設定を確認しておきましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿